サイトマップ

クロルピクリン工業会

クロルピクリン工業会
  • お問い合わせ
  • リンク
  • トップページ
  • クロルピクリン工業会について
  • クロルピクリン剤の
    安全・適正な使用について
  • クロルピクリン剤の
    期待される技術
  • クロルピクリン剤に係る
    応急処置・事故対応
  • クロルピクリン剤の販売及び
    購入、貯蔵に関するお願い
  • クロルピクリン剤に関する
    資料等
  • リンク集
 
  • 被覆の厚さと温度の違いによるクロルピクリンガスの透過速度
  • クロルピクリン工業会の発行した資料
 

トップ>クロルピクリン剤に関する資料等>被覆の厚さと温度の違いによるクロルピクリンガスの透過速度

被覆の厚さと温度の違いによるクロルピクリンガスの透過速度

クロルピクリンガスの透過速度はクロルピクリンを使用する時期の気温(地温)と被覆するシートの厚さに関係します。ポリエチレンなどのシートはクロルピクリンのガスを完全に遮断するのではなく僅かずつガスは透過しています。
シートの厚さと温度の違いによるクロルピクリンのガス透過速度の測定を北里大学で実施しました。

■ポリエチレンシートの厚さと透過速度

厚さ(mm) 透過速度(g/m²、時間)
20℃ 30℃
0.02 66 128
0.03 46 77
0.05 21 42

(北里大学)

0.05mmの透過速度は0.02mmの1/3になることに注目してください。
また、温度が20℃から30℃になると透過速度はほぼ倍になります。
気温20℃以下であれば、シートの厚さが0.02mmのものでも十分被覆効果がありますが、気温が20℃以上の場合は0.03mm以上の厚さのシートを使用してください。
関東以西の春季の3月中下旬~4月上旬に使用する場合、気温の年較差が大きく、年によっては20℃以上となる場合があります。

トップページ│クロルピクリン工業会について│クロルピクリン剤の安全・適正な使用について│クロルピクリン剤の期待される技術
クロルピクリン剤に係る応急処置・事故対応│クロルピクリン剤の販売及び購入、貯蔵に関するお願い│クロルピクリン剤に関する資料等│リンク集
Copyright(C) Japan Chloropicrin Manufacturers Association All Rights Reserved