| 国連番号 | 1583 |
|---|---|
| 品 名 | クロピク80(南海化学(株)) ドジョウピクリン(日本化薬(株)) ドロクロール(三井化学アグロ(株)) |
| 消 防 法 | 毒物及び 劇物取締法 |
高圧ガス 保安法 |
火薬類 取締法 |
道路法 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 類 別 | 指 定 可 燃 物 |
品 名 (法別表) |
毒 物 |
劇 物 |
特 定 毒 物 |
一般 高圧 ガス |
液化 石油 ガス |
火 薬 |
爆 薬 |
火 工 品 |
施行令 第19条の 12,13に 該当 |
||||||
| 第 1 類 |
第 2 類 |
第 3 類 |
第 4 類 |
第 5 類 |
第 6 類 |
||||||||||||
| - | - | - | - | - | - | ● | 貯蔵等の届け出を要する物質 | - | ● | - | - | - | - | - | - | ● | |
| 特 性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 危 険 性 | 有 害 性 | 環境 汚染性 |
性 状 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 禁水性 | 爆発性 | 可燃性 | 有害ガス発生 | 目・皮膚 に触れる と危険 |
河川への 流入注意 |
固 体 |
液 体 |
気 体 |
水 溶 性 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 常温 | 加熱時 火災時 |
水に接触 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| - | - | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | ● | - | - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 伝えるべき事項 | 例 |
|---|---|
| 1.いつ | ○○時○○分頃 |
| 2.どこで | ○○市○○地区(国・県・市)道○○号線 ○○付近で |
| 3.なにが | 「クロロピクリン(毒劇物法、劇物)」が |
| 4.どうした | 飛散しています。飛散して火災になっています。 |
| 5.ケガ人は | ケガ人がいます。(救急車をお願いします) ケガ人はいません。 |
| 6.私の名前は | ○○運送会社 ○○です。 |
| 7.クロロピクリンは毒物・劇物取締法の劇物ですので、最寄りの保健所に連絡をお願いします。 | |
該当メーカーにご連絡下さい。
| 会社名 | 所在地 | 窓口担当部署 | 電話番号 | FAX | |
|---|---|---|---|---|---|
| 南海化学(株) | (昼間・平日) | 大阪 | 営業部 | 06-6532-5590 | 06-6532-5597 |
| (夜間・休日) | 高知 | 土佐工場 | 088-831-6195 | 088-831-6431 | |
| 日本化薬(株) | (昼間・平日) | 東京 | アグロ事業部 | 03-6731-5325 | 050-3730-8045 |
| (夜間・休日) | 茨城 | 鹿島工場 | 0479‐46‐2753 | 0479‐46‐2663 | |
| 三井化学アグロ(株) | (昼間・平日) | 東京 | 営業本部 | 0570-077557 | 03-3231-1173 |
| (夜間・休日) | 福岡 | 大牟田工場 | 0944-51-8101 | 0944-51-8185 | |
| クロルピクリン工業会 | (昼間・平日) | 東京 | 事務局 | 03-3553-7050 | 03-3553-7051 |
(平成29年4月1日更新)
農薬散布をした後、体に異常を感じたら、直ちに使用した農薬の容器を持参して、医師に診断を仰ぐ。中毒については年間365日24時間、中毒110番(日本中毒情報センター)が情報を伝えてくれるので、医師から問い合わせてもらうと良い。
| 中毒110番 | 一般市民向け(無料) | 医療機関専用電話 (一件につき2,000円) |
| 大阪 (365日,24時間対応) |
072-727-2499 | 072-726-9923 |
| つくば (365日,9~21時対応) |
029-852-9999 | 029-851-9999 |
|
|
| 容器異常 |
|
|---|---|
| 少 量 |
|
| 大 量 |
|
| 容器破損 |
|
| 消火方法 |
|
|---|---|
| 消火剤 | 棒状水、噴霧水、泡消火剤、粉末ドライケミカル、炭酸ガス(適宜、状況に応じて使用する) |
| 目に入った場合 |
|
|---|---|
| 皮膚に付着した場合 |
|
| 吸入した場合 |
|